竹蔵のだいあり - stakezo’s diary

健忘録として。役に立つかな?という情報も

心理学

 

プロスペクト理論(行動心理学)

   人間は損を嫌がる

   例:1.ディズニーランドのチケットあげる!

     2.やっぱさっきのチケット返して!

   この場合、1の喜びと、2の嫌な気持ちはイコールで結びつかない

   2のときの方が喜びよりも強く悲しくなる。

   ±(プラマイ)で考えたら1の喜びと、2の嫌な気持ちは一緒だから

   あげる前の気持ちに戻るはずだけどそうはならない。

   冷静に次の行動を判断するなら、素早くイコールで結びつけるべき

 

■サンクコスト効果(投資心理学)

   1.お給料を毎月ためて、溜まった100万円を競馬で負けた

   2.宝くじで当たった100万円を競馬で負けた

 

   同じ100万円を負けた損失でも、1の方が受け入れがたく1に比べ

   ると2の方が割り切りが付くスピードが早い、金額が一緒でも感情

   が変わる。

   価値で考えたら同じ100万円。

   お金は手段であり、目的にならないようにするべき

   

現状維持バイアス

   1.ネットや人の情報「勝てるよ!楽できるよ!」を鵜呑みにして行動。

     そして損害を被った時。

   自分以外のネットや人に原因があったと考える行動。

   2.教室や教材にお金を出して通い、思った成果があげられなかった時

     詐欺でない限り、いや、詐欺も含め見極められない自分に原因がある。

     (努力不足・調査不足など)

   努力の近道はない。自分自身が注いだ力でスピードが早くなるだけ。

   他の媒体に頼っているようでは成功は無い。この行動は人間という心の弱いタチ

   が失敗を他の物のせいにすることで、自分のプライドやポジションを保持しよう

   とする行い。だけど成功のためには邪魔でしか無いので、捨て去ること。

 

成功するためには、どんな人でもプロスペクト理論の行動をし、サンクコスト効果を感じる中で、その逆を行い、現状維持バイアスを捨て去った人間と考えるべし。メンタル強くならないとやってけないよ。という話。そして強くなったなら、この理論やら効果やらバイアスを理解した証拠。逆に利用することができるようになる。俗に言う「カモ」ですな。

 

はい、私は「カモ」です。カァカァ。あ、これはカラスか。がーがー。

 ☆記事がよかったなと思ったら↓下の 「イイネ!」 か「 コメント」 いただけると大変うれしいです!!☆